香川のおいしいもの
【グルメガイド】

おいしいさぬき(讃岐)うどん
→  讃岐うどん遍路
→  さぬきうどん百店満点

瀬戸内海の海の幸を堪能
→ おさかな天国「香川県へ」

ポストさぬきうどん!
香川の新名物「骨付き鳥」
→ 骨付き旨いmap

とれたての食材を味わえるお店
→  かがわ地産地消協力店

オリーブは香川の特産品です
香川オリーブ自慢の料理店

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
migaku
migaku
香川県まちづくり型観光推進メンバー

たま平:宇多津町在住
みっふぃーちゃん:高松市在住
白柴わんこ:高松市在住
にしかわさん:坂出市在住
maruさん:丸亀市在住
かつにぃさん:善通寺市在住?
をっちゃん:宇多津町在住
ふじたさん:三豊市在住
小田の姉さん:さぬき市在住
ゲキヤク:丸亀市在住
あきこさん:小豆島在住
ようちゃん:三豊市在住
プリティさん:多度津町在住
隊員428号:高松市在住
QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2009年09月29日

秋の野点 じんじんさん

秋の野点 じんじんさんさて隣にいるとても変わった人は誰でしょう?きむらとしろうじんじんさんです。ご覧のとおりの格好で、全国各地で野点(お茶会)をやっている陶芸家アーティスト!?

この秋にまた香川にやってくるようです。

丸亀町アートプロジェクト「秋の野点」
http://www.art-oldnew.jp/archives/2009/09/post-29.html
11月1日(日)11:00~
丸亀町商店街新生銀行前
お茶一杯300円

お茶をいただくだけでも、そのパフォーマンスは一見の価値あり。
本人曰く、堅苦しいお茶はダメだそうですので、気楽に楽しめます。

写真は、2006年10月に牟礼町八栗ケーブル前にてむれびと主催の野点で一緒に撮った写真。わざわざ傘を広げてくれました。


同じカテゴリー(みっふぃーちゃん)の記事画像
高見島2012夏
小豆島中山虫送り2012
用の漆
志々島2012春
詫間さつきまつり2012
瀬居島お大師市(島八十八ヶ所)2012【坂出市】
同じカテゴリー(みっふぃーちゃん)の記事
 2月12日の記事 (2014-02-12 07:02)
 高見島2012夏 (2012-08-04 23:44)
 小豆島中山虫送り2012 (2012-07-08 22:16)
 用の漆 (2012-05-31 00:30)
 志々島2012春 (2012-05-13 22:38)
 詫間さつきまつり2012 (2012-05-03 06:37)

Posted by みっふぃーちゃん at 23:24│Comments(1)みっふぃーちゃん
この記事へのコメント
じんじんさん また 来られるんやね。もう一回 お茶碗焼きたいわ。
Posted by るいまま at 2009年09月29日 23:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の野点 じんじんさん
    コメント(1)