香川のおいしいもの
【グルメガイド】

おいしいさぬき(讃岐)うどん
→  讃岐うどん遍路
→  さぬきうどん百店満点

瀬戸内海の海の幸を堪能
→ おさかな天国「香川県へ」

ポストさぬきうどん!
香川の新名物「骨付き鳥」
→ 骨付き旨いmap

とれたての食材を味わえるお店
→  かがわ地産地消協力店

オリーブは香川の特産品です
香川オリーブ自慢の料理店

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
migaku
migaku
香川県まちづくり型観光推進メンバー

たま平:宇多津町在住
みっふぃーちゃん:高松市在住
白柴わんこ:高松市在住
にしかわさん:坂出市在住
maruさん:丸亀市在住
かつにぃさん:善通寺市在住?
をっちゃん:宇多津町在住
ふじたさん:三豊市在住
小田の姉さん:さぬき市在住
ゲキヤク:丸亀市在住
あきこさん:小豆島在住
ようちゃん:三豊市在住
プリティさん:多度津町在住
隊員428号:高松市在住
QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2010年04月18日

ほっこり本島お大師参り【ちょっと寄り道こんぴら街道】

ほっこり本島お大師参り【ちょっと寄り道こんぴら街道】 昨日は、まち歩きちょっと寄り道こんぴら街道の「ほっこり本島お大師参り」コースに参加してきました。

→ ほっこり本島お大師参り【ちょっと寄り道こんぴら街道】携帯

島民の接待受け霊場巡り/本島で「お大師参り」 | 香川のニュース | 四国新聞社http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20100418000074

丸亀港からフェリーで30分の本島では、島民からお接待を受けながら島を歩いてまわる「お大師参り」が毎年旧暦3月4日に合わせて行われており、平日の年が多いのですが、今年は運よく土曜日になりました。今回は、それに合わせて島の方が企画された初のまち歩きツアーです。大人気で満員御礼でした。

9時の臨時便で丸亀港から出発。早朝の便で出かける人の多いお大師参りで少し時間差。お昼にはお接待が終わるところもありますが、無駄なく回れました。リュックサックはずっしり。地図はあっても路地の多さに迷いそうな島でも安心のガイドさん。前に一人で来たときには気づかなかったお接待ポイントもいくつかありました。

桜と町並みと瀬戸大橋
ほっこり本島お大師参り【ちょっと寄り道こんぴら街道】

本島の”かぼちゃ”オブジェにびっくり。裏側はナスです。絶対気づかない。
ほっこり本島お大師参り【ちょっと寄り道こんぴら街道】

昼食はたくさんいただいた小豆ご飯(赤飯)をお寺で。住職のお話を聞きながら。
ほっこり本島お大師参り【ちょっと寄り道こんぴら街道】

砂浜とフェリー。瀬戸大橋がどこからも綺麗に見えました。
ほっこり本島お大師参り【ちょっと寄り道こんぴら街道】



同じカテゴリー(みっふぃーちゃん)の記事画像
高見島2012夏
小豆島中山虫送り2012
用の漆
志々島2012春
詫間さつきまつり2012
瀬居島お大師市(島八十八ヶ所)2012【坂出市】
同じカテゴリー(みっふぃーちゃん)の記事
 2月12日の記事 (2014-02-12 07:02)
 高見島2012夏 (2012-08-04 23:44)
 小豆島中山虫送り2012 (2012-07-08 22:16)
 用の漆 (2012-05-31 00:30)
 志々島2012春 (2012-05-13 22:38)
 詫間さつきまつり2012 (2012-05-03 06:37)

Posted by みっふぃーちゃん at 19:08│Comments(2)みっふぃーちゃん
この記事へのコメント
本島まち歩き当日は、いい天気でよかったですね!前日は、凄い雨でしたが、本当は、歩かないといけないのにちょっとずるしちゃいました。

以前、奥様に食べ歩きでお会いしました。今年こそ、ぜひ直島に行ってみたいです。
Posted by 自転車に乗ってた丸亀の石川です at 2010年04月20日 08:29
>石川さん

声をかけていただきありがとうございました。
ぜひ直島へもお越しください。
Posted by みっふぃーちゃん at 2010年04月20日 20:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほっこり本島お大師参り【ちょっと寄り道こんぴら街道】
    コメント(2)