2010年10月18日
豊島美術館&小豆島わらアート(瀬戸内国際芸術祭2010)

→ 豊島美術館(瀬戸内国際芸術祭2010)/携帯版
カンジンの美術館ですが、一言でいうと、とても贅沢な空間です。思ったより広い特殊な建築の中に1人のアーティストの作品。よそ(都会)ではありえない美術館です。
作品は不思議な仕掛けで、するするっと動いています。どういう原理か、連なって後を追いかけたり、くっついたりするようなおもしろい運動を繰り返しています。女性的なやさしい作品です。
大きく丸く開いた天井があることで、季節や天気、時間帯などによって色んな感覚で楽しませてくれることでしょう。みふぃは雨のとき作品がどうなるのか見てみたい。
カフェで、「 豊島棚田米おむすび(季節の香の物・お茶付き) ¥600」と「豊島産無農薬レモンとフルーツのカップケーキ ¥500」。フルーツのみかんが甘い。ショップで、「オリーブの新漬け¥500」。オリーブの新漬け自体今の時期しかなくておすすめなのですが、これはさらに豊島美術館オリジナル。豊島にある日本最大のオリーブ園東洋オリーブで取れたもののようです。


豊島の次は、鳥の劇場の公演を見に小豆島へ。会場の肥土山農村歌舞伎舞台の近くではわらアートが人気。

→ 小豆島わらアート(瀬戸内国際芸術祭2010)/携帯版
Posted by みっふぃーちゃん at 23:20│Comments(0)
│みっふぃーちゃん