香川のおいしいもの
【グルメガイド】

おいしいさぬき(讃岐)うどん
→  讃岐うどん遍路
→  さぬきうどん百店満点

瀬戸内海の海の幸を堪能
→ おさかな天国「香川県へ」

ポストさぬきうどん!
香川の新名物「骨付き鳥」
→ 骨付き旨いmap

とれたての食材を味わえるお店
→  かがわ地産地消協力店

オリーブは香川の特産品です
香川オリーブ自慢の料理店

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
migaku
migaku
香川県まちづくり型観光推進メンバー

たま平:宇多津町在住
みっふぃーちゃん:高松市在住
白柴わんこ:高松市在住
にしかわさん:坂出市在住
maruさん:丸亀市在住
かつにぃさん:善通寺市在住?
をっちゃん:宇多津町在住
ふじたさん:三豊市在住
小田の姉さん:さぬき市在住
ゲキヤク:丸亀市在住
あきこさん:小豆島在住
ようちゃん:三豊市在住
プリティさん:多度津町在住
隊員428号:高松市在住
QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2012年03月06日

てくてく通信2012春号

てくてく通信2012春号
全国各地でまち歩き・体験プログラムメニューが次々発表される中、日本一のまち歩き観光県のうどん県でも今春の県内のまち歩きツアーを掲載した冊子「ガイドと一緒にうどん県を歩く てくてく通信2012春号」ができあがりました。→ てくてく通信2012春号

「香川県は日本一のまち歩き観光県」
(県下全域でまち歩きツアーを開催)
8月16日(日)までの全87コース。
ご覧いただきまして、ぜひご参加ください。

【みふぃ注目コース】
・今宵、ワインで志度の夜を!(志度)P.01
・森のいちごでイチゴパフェ(三木)P.02
・香川県庁・美のツアー(高松)P.04
・たどつALWAYS-たどつ花火見物と少林寺拳法の聖地を訪ねる(多度津)P.06
・幽谷の風情漂う生子山をあるく~これがヤマンバの足跡だ!~(綾川)P.07
・たどつALWAYS-多度津藩家老屋敷・ブドウ狩り・B級グルメP.08
・勝負事の聖地・ばくち山を制覇して勝運アップ(三豊)P.09
・水の郷五郷ゆるり里山あるき(観音寺)P.10
・桜満開!大野原 春の里山歩き(観音寺)P.10
・本島「やまでら夏まつり」(火まつり)参加(本島)P.11

さらに詳しい内容は、各団体のホームぺージ・冊子・チラシ等で。


同じカテゴリー(みっふぃーちゃん)の記事画像
高見島2012夏
小豆島中山虫送り2012
用の漆
志々島2012春
詫間さつきまつり2012
瀬居島お大師市(島八十八ヶ所)2012【坂出市】
同じカテゴリー(みっふぃーちゃん)の記事
 2月12日の記事 (2014-02-12 07:02)
 高見島2012夏 (2012-08-04 23:44)
 小豆島中山虫送り2012 (2012-07-08 22:16)
 用の漆 (2012-05-31 00:30)
 志々島2012春 (2012-05-13 22:38)
 詫間さつきまつり2012 (2012-05-03 06:37)

Posted by みっふぃーちゃん at 00:38│Comments(0)みっふぃーちゃん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
てくてく通信2012春号
    コメント(0)