香川のおいしいもの
【グルメガイド】

おいしいさぬき(讃岐)うどん
→  讃岐うどん遍路
→  さぬきうどん百店満点

瀬戸内海の海の幸を堪能
→ おさかな天国「香川県へ」

ポストさぬきうどん!
香川の新名物「骨付き鳥」
→ 骨付き旨いmap

とれたての食材を味わえるお店
→  かがわ地産地消協力店

オリーブは香川の特産品です
香川オリーブ自慢の料理店

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
migaku
migaku
香川県まちづくり型観光推進メンバー

たま平:宇多津町在住
みっふぃーちゃん:高松市在住
白柴わんこ:高松市在住
にしかわさん:坂出市在住
maruさん:丸亀市在住
かつにぃさん:善通寺市在住?
をっちゃん:宇多津町在住
ふじたさん:三豊市在住
小田の姉さん:さぬき市在住
ゲキヤク:丸亀市在住
あきこさん:小豆島在住
ようちゃん:三豊市在住
プリティさん:多度津町在住
隊員428号:高松市在住
QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2008年09月08日

ちょっと寄り道─冊子もうすぐ完成

ここでちょっと寄り道事務局のmaruさんよりお知らせ。

間もなくmaruさんも、さぬきだまブログ参加予定です。
maruさんは、公式ブログで重大発表されておりますよ~!
おめでとうございます!
何?と思った方は、公式ブログもご覧ください。

さてさて、
ちょっと寄り道冊子がまもなく完成とのこと。
うたたまページを拝見させていただきましたが、仕上がりをみて、元気になりました。ガイド奴のおざ吉がトリミングされている。。。わがままをきいてくださってありがとうございます。また、いつもながら、ちょっと寄り道のデザイン、ほわっとしたテイストで、ほっとします。
maruさん、制作奮闘記、例えば「うたたま、画像差し替えんなよ」とか、「みんな締め切りを~~」などございましたら、こちらにどうぞ!制作途中を拝見させいいただきましたが、そんな感じを感じさせず、お休みの日にも落ち着いて入稿作業されておりました。
何はともあれ、maruさん、各地のコースのとりまとめ、おつかれさまです。

さてさてさて、次は、お届け日誌ですね。





同じカテゴリー(たま平)の記事画像
OHINASAN in UTAZU
うたづの町家とおひなさんワークショップ(その4)
うたづの町家とおひなさん ワークショップ(その 1)
こんぴら参詣道を歩く(11/12)参加者募集中!
宇多津秋の収穫祭
宇多津の太鼓台
同じカテゴリー(たま平)の記事
 OHINASAN in UTAZU (2012-03-01 10:18)
 うたづの町家とおひなさんワークショップ(その4) (2012-02-29 22:05)
 うたづの町家とおひなさん ワークショップ(その 1) (2012-02-15 07:37)
 こんぴら参詣道を歩く(11/12)参加者募集中! (2011-11-01 15:51)
 宇多津秋の収穫祭 (2011-10-30 10:39)
 宇多津の太鼓台 (2011-10-28 09:14)

この記事へのコメント
いろいろありがとうございます。
ようやく冊子の完成が見えてきました。といってもまだ、ホームページの更新の方がのこっているんですが・・・(涙)。
でも、こうやって他のまちの人たちと一緒に活動できる事が最大の力の源です!
もうすぐ登場しますので、よろしくお願いします。
Posted by maru at 2008年09月08日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと寄り道─冊子もうすぐ完成
    コメント(1)