2010年07月20日
女木島ナイト(瀬戸内国際芸術祭2010 2日目)

最大の目的は、やっぱり「食」。金沢21世紀美術館でも作品「スイミングプール」が人気のレアンドロ・エルリッヒさんのNo.38「不在の存在」を見ながら食事が出来る「レストランiara(イアラ)」(集客へ知恵絞る/瀬戸内国際芸術祭19日開幕 | 香川のニュース | 四国新聞社)を楽しみに行きました。
高松からですと平日にでも気軽に行けるので、おすすめのナイトアートツアーです。
→ 女木島(瀬戸内国際芸術祭2010 2日目)/携帯版
女木島は高松から一番近い島でフェリーで20分程。行きは瀬戸内海をサンセットクルーズ、帰りは夜景クルーズという楽しみも。


「レストランiara(イアラ)」の夕食はディナーコース(3,200円)のみ。メインを魚か肉を選んで、前菜、スープ、パスタ、パン、デザート、ドリンクが付いてきます。レストランでは予約もできるそうです。ちゃんと電話番号も聞いてきました。


ゆっくり食事をした後、夜のアート散策。 No.37福武ハウス2010「世界のギャラリーとスペシャルプロジェクト」やNo.39行武治美「均衡」 が貸切状態で鑑賞できました。みふぃは携帯で代用しましたが、懐中電灯があると安心です。


Posted by みっふぃーちゃん at 22:59│Comments(0)
│みっふぃーちゃん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。