香川のおいしいもの
【グルメガイド】

おいしいさぬき(讃岐)うどん
→  讃岐うどん遍路
→  さぬきうどん百店満点

瀬戸内海の海の幸を堪能
→ おさかな天国「香川県へ」

ポストさぬきうどん!
香川の新名物「骨付き鳥」
→ 骨付き旨いmap

とれたての食材を味わえるお店
→  かがわ地産地消協力店

オリーブは香川の特産品です
香川オリーブ自慢の料理店

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
migaku
migaku
香川県まちづくり型観光推進メンバー

たま平:宇多津町在住
みっふぃーちゃん:高松市在住
白柴わんこ:高松市在住
にしかわさん:坂出市在住
maruさん:丸亀市在住
かつにぃさん:善通寺市在住?
をっちゃん:宇多津町在住
ふじたさん:三豊市在住
小田の姉さん:さぬき市在住
ゲキヤク:丸亀市在住
あきこさん:小豆島在住
ようちゃん:三豊市在住
プリティさん:多度津町在住
隊員428号:高松市在住
QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2010年07月20日

女木島ナイト(瀬戸内国際芸術祭2010 2日目)

女木島ナイト(瀬戸内国際芸術祭2010 2日目)瀬戸内国際芸術祭2010 2日目となる今日は昨日行けなかった女木島にいってきました。行き:高松港発18:10、帰り:女木島発21:00、フェリー代往復大人400円 。

最大の目的は、やっぱり「食」。金沢21世紀美術館でも作品「スイミングプール」が人気のレアンドロ・エルリッヒさんのNo.38「不在の存在」を見ながら食事が出来る「レストランiara(イアラ)」(集客へ知恵絞る/瀬戸内国際芸術祭19日開幕 | 香川のニュース | 四国新聞社)を楽しみに行きました。

高松からですと平日にでも気軽に行けるので、おすすめのナイトアートツアーです。

→ 女木島(瀬戸内国際芸術祭2010 2日目)携帯版


女木島は高松から一番近い島でフェリーで20分程。行きは瀬戸内海をサンセットクルーズ、帰りは夜景クルーズという楽しみも。
女木島ナイト(瀬戸内国際芸術祭2010 2日目)女木島ナイト(瀬戸内国際芸術祭2010 2日目)

「レストランiara(イアラ)」の夕食はディナーコース(3,200円)のみ。メインを魚か肉を選んで、前菜、スープ、パスタ、パン、デザート、ドリンクが付いてきます。レストランでは予約もできるそうです。ちゃんと電話番号も聞いてきました。
女木島ナイト(瀬戸内国際芸術祭2010 2日目)<女木島ナイト(瀬戸内国際芸術祭2010 2日目)

ゆっくり食事をした後、夜のアート散策。 No.37福武ハウス2010「世界のギャラリーとスペシャルプロジェクト」やNo.39行武治美「均衡」 が貸切状態で鑑賞できました。みふぃは携帯で代用しましたが、懐中電灯があると安心です。
女木島ナイト(瀬戸内国際芸術祭2010 2日目)女木島ナイト(瀬戸内国際芸術祭2010 2日目)



同じカテゴリー(みっふぃーちゃん)の記事画像
高見島2012夏
小豆島中山虫送り2012
用の漆
志々島2012春
詫間さつきまつり2012
瀬居島お大師市(島八十八ヶ所)2012【坂出市】
同じカテゴリー(みっふぃーちゃん)の記事
 2月12日の記事 (2014-02-12 07:02)
 高見島2012夏 (2012-08-04 23:44)
 小豆島中山虫送り2012 (2012-07-08 22:16)
 用の漆 (2012-05-31 00:30)
 志々島2012春 (2012-05-13 22:38)
 詫間さつきまつり2012 (2012-05-03 06:37)

Posted by みっふぃーちゃん at 22:59│Comments(0)みっふぃーちゃん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
女木島ナイト(瀬戸内国際芸術祭2010 2日目)
    コメント(0)