2010年10月31日
小豆島巡りby電動自転車(瀬戸内国際芸術祭2010)
昨日は、小豆島と直島に行ってきました。まずは小豆島。土庄港で電動自転車をレンタルして回ります。
→ 小豆島by電動自転車(瀬戸内国際芸術祭2010)/携帯版
肥土山中山地区に行くまでに土渕海峡、西光寺、スゥドーホー、特別天然記念物宝生院シンパクに寄り道。土庄町役場(宿直室)では横断証明書をもらいました(台紙付200円)。



上がりながら作品群を一通り見て、こまめ食堂で休憩。



中山から池田にぬけて、カフェ忠佐衛門へ11時開店同時に入店。先日日曜日のエクスカーションで小豆島組は来てたけど、みふぃは女木島・男木島組のガイドで来られず残念でした。ひしお丼とパスタ。

帰りは国道沿いに土庄港まで戻ってきました時間が余ったので、エンジェルロードに寄り道。豊福亮「宝船」は店じまい状態。


土庄から中山まで上がると、池田までは峠を下ればすぐなので、電動自転車だとこのコースはけっこういいかも。バッテリーもセーブしながらで3時間持ちました。
→ 小豆島by電動自転車(瀬戸内国際芸術祭2010)/携帯版
肥土山中山地区に行くまでに土渕海峡、西光寺、スゥドーホー、特別天然記念物宝生院シンパクに寄り道。土庄町役場(宿直室)では横断証明書をもらいました(台紙付200円)。



上がりながら作品群を一通り見て、こまめ食堂で休憩。



中山から池田にぬけて、カフェ忠佐衛門へ11時開店同時に入店。先日日曜日のエクスカーションで小豆島組は来てたけど、みふぃは女木島・男木島組のガイドで来られず残念でした。ひしお丼とパスタ。

帰りは国道沿いに土庄港まで戻ってきました時間が余ったので、エンジェルロードに寄り道。豊福亮「宝船」は店じまい状態。


土庄から中山まで上がると、池田までは峠を下ればすぐなので、電動自転車だとこのコースはけっこういいかも。バッテリーもセーブしながらで3時間持ちました。
Posted by みっふぃーちゃん at 22:01│Comments(0)
│みっふぃーちゃん