香川のおいしいもの
【グルメガイド】

おいしいさぬき(讃岐)うどん
→  讃岐うどん遍路
→  さぬきうどん百店満点

瀬戸内海の海の幸を堪能
→ おさかな天国「香川県へ」

ポストさぬきうどん!
香川の新名物「骨付き鳥」
→ 骨付き旨いmap

とれたての食材を味わえるお店
→  かがわ地産地消協力店

オリーブは香川の特産品です
香川オリーブ自慢の料理店

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
migaku
migaku
香川県まちづくり型観光推進メンバー

たま平:宇多津町在住
みっふぃーちゃん:高松市在住
白柴わんこ:高松市在住
にしかわさん:坂出市在住
maruさん:丸亀市在住
かつにぃさん:善通寺市在住?
をっちゃん:宇多津町在住
ふじたさん:三豊市在住
小田の姉さん:さぬき市在住
ゲキヤク:丸亀市在住
あきこさん:小豆島在住
ようちゃん:三豊市在住
プリティさん:多度津町在住
隊員428号:高松市在住
QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2010年12月04日

豊島一周(続瀬戸内国際芸術祭)

豊島一周(続瀬戸内国際芸術祭)今日は豊島へ。家浦港で電動レンタサイクルを借りて反時計回りに一周してきました。好評につき継続作品を公開中です | ニュース | 瀬戸内国際芸術祭2010

(往)高松港発9:07→家浦港着9:57
(復)家浦港発15:20→高松港着16:10
高速艇往復2470円

→ 豊島一周(続瀬戸内国際芸術祭)携帯版


島キッチンはお昼時は混んでいるようでしたが、それ以外はお客さんも少なくゆっくり見て回れました。全ての作品を見ても島滞在時間5時間でちょうどいいくらい。電動サイクルは上り坂以外は使わないようにかなりバッテリー節約して走りましたので最後まで持ちました。

No.15塩田千春「遠い記憶」


No.21安部良「島キッチン」 。毎度おなじみ島キッチンセット(1,500円)



No.23藤 浩志「こんにちは藤島八十郎」豊島タワー



No.19青木野枝「空の粒子/唐櫃」


No.14森万里子「トムナフーリ」。作品の回りにあった水草(?)ががきれいさっぱり無くなって、水面に写る姿を初めて見た。





同じカテゴリー(みっふぃーちゃん)の記事画像
高見島2012夏
小豆島中山虫送り2012
用の漆
志々島2012春
詫間さつきまつり2012
瀬居島お大師市(島八十八ヶ所)2012【坂出市】
同じカテゴリー(みっふぃーちゃん)の記事
 2月12日の記事 (2014-02-12 07:02)
 高見島2012夏 (2012-08-04 23:44)
 小豆島中山虫送り2012 (2012-07-08 22:16)
 用の漆 (2012-05-31 00:30)
 志々島2012春 (2012-05-13 22:38)
 詫間さつきまつり2012 (2012-05-03 06:37)

Posted by みっふぃーちゃん at 23:15│Comments(0)みっふぃーちゃん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豊島一周(続瀬戸内国際芸術祭)
    コメント(0)