2010年12月19日
小豆島重岩・江洞窟・中山・第4回小豆島芸術家村滞在作家展

→小豆島重岩・江洞窟・中山・第4回小豆島芸術家村滞在作家展/携帯版
高松からフェリーに乗り、小豆島に着くとまず重(かさね)岩へ行ってみる。小豆島LOVERさんの小瀬 大黒岩(かさね岩) ページを参考にしました。駐車場まで車であがると、ちょうど地元の人達が清掃中。旗もきれいに並んでいて大切にされてますね。整備されたコンクリート階段と山道を上がると絶景が待ってました。


続いて、小豆島88ヶ所霊場第60番札所江洞窟へ。訪れるべきパワースポットです。


中山の千枚田とNo.69岸本 真之「つぎつぎきんつぎ」をじっくり鑑賞。


午後から三都半島に向かい小豆島アーティスト・イン・レジデンス2010/autumn成果発表会を見て回りました。先日の粟島と同じく、AIR(アーティストインデジデンス)として、島で暮らし島の人たちと時間を共しながら創作した3人の若手作家作品の発表会です。→創作活動の集大成/若手3人が小豆島で作品展 | 香川のニュース | 四国新聞社 作家さん方を9月の地域再生実践塾「文化・芸術によるまちづくり」で一度訪問させていただいておりました。展示は今月23日(木・祝)までですので、ぜひどうぞ。

三宅良子さんの作品

田原唯之さんの作品

石山和広さんの作品

Posted by みっふぃーちゃん at 22:17│Comments(0)
│みっふぃーちゃん