香川のおいしいもの
【グルメガイド】

おいしいさぬき(讃岐)うどん
→  讃岐うどん遍路
→  さぬきうどん百店満点

瀬戸内海の海の幸を堪能
→ おさかな天国「香川県へ」

ポストさぬきうどん!
香川の新名物「骨付き鳥」
→ 骨付き旨いmap

とれたての食材を味わえるお店
→  かがわ地産地消協力店

オリーブは香川の特産品です
香川オリーブ自慢の料理店

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
migaku
migaku
香川県まちづくり型観光推進メンバー

たま平:宇多津町在住
みっふぃーちゃん:高松市在住
白柴わんこ:高松市在住
にしかわさん:坂出市在住
maruさん:丸亀市在住
かつにぃさん:善通寺市在住?
をっちゃん:宇多津町在住
ふじたさん:三豊市在住
小田の姉さん:さぬき市在住
ゲキヤク:丸亀市在住
あきこさん:小豆島在住
ようちゃん:三豊市在住
プリティさん:多度津町在住
隊員428号:高松市在住
QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2008年09月30日

志度も起動開始。

志度は、1年間で一番大きな行事、多和神社の秋の大祭が終わらん事には、何も始まらんのです。
当然、秋のまち歩きも、10月11,12日の大祭後の日程で組まれ、他の地域よりスタートが遅い。

志度のスタートは、10月25日スタート。
4コースあって、全て1回限り。

ちらし、HPアップは来週ですが、まず予告編を…。

10月25日(土)  お遍路ファミリーコース ¥1400
  ファミリーお遍路 ~「あ」像、「うん」像にご挨拶
ちっちゃ~い子供ちゃん用の白装束から、数珠、杖、山谷袋まで準備。
志度寺でお勉強した後は、まち歩きをしながら、お店でお菓子のお接待。
志度に伝わる伝説の紙芝居も見れるという家族でお遍路を楽しく体験するコース。


11月8日(土)  こだわり派お遍路コース ¥1300
 善通寺総本山法主おな~り~~白装束を着て心のお洗濯~
日頃、善通寺さんにお参りしても、とてもお会いできない一番お偉い法主様。
この法主様、源内さんのお墓がある自性院の住職でもあることから、お遍路コースの中で法話をしていただけないかとお願いしたところ、なんと!快くOK。
先達さんによる指導から、いただいたご朱印でのお軸のお話など、むちゃふか~いお遍路コース。


 11月29日(土) 桐下駄鼻緒つけ体験コース 豆コース¥1700                                                                             myコース ¥2500
 お守り桐下駄に願いを込めて~桐下駄の鼻緒付けmame&my~
無事の帰宅を願って作ったと言われるお守り下駄。
今回は、弁慶が履いていたという差し歯下駄のミニ版(1/4サイズ)に鼻緒付け。
かわいいミニ下駄は、プレゼントにも大人気。
もちろん、前回お断りした方のためにmy桐下駄の鼻緒付けも続投で、楽しさ倍増。


 12月6日(土) 牡蠣の特別メニュー堪能コース ¥2200
  牡蠣が「来た~!」~食いっぱなしのお店めぐり
牡蠣が美味しくなる12月に合わせてのこの企画。
「志度のためや!」とかくれ家さんが、お昼では普通食べられない特別メニューを用意して下さることに。
その他、商店街や路地裏に隠れるお店めぐりも加わり、最後は、焙煎珈琲でこだわりの味をご堪能下さいませ。

  ※料金は、全て大人料金 子供さんは-¥200

お申し込み、お問い合わせは
志度まちぶら探検隊  岡  090-8970-9352まで

タグ :志度

同じカテゴリー(小田の姉さん)の記事画像
白山意 見交換会
トキめきカレーラーメン
6月13日の記事
歴史ある和菓子屋さん
歴史ある和菓子店
牧野パン
同じカテゴリー(小田の姉さん)の記事
 白山意 見交換会 (2009-06-14 14:24)
 トキめきカレーラーメン (2009-06-13 14:29)
 6月13日の記事 (2009-06-13 12:08)
 歴史ある和菓子屋さん (2009-06-13 12:05)
 歴史ある和菓子店 (2009-06-13 11:47)
 牧野パン (2009-06-13 11:06)

Posted by 小田の姉さん at 10:15│Comments(2)小田の姉さん
この記事へのコメント
ようこそ!小田の姉さん

画像の挿入については、こちらをご覧下さい。
http://help.clog.jp/e1629673.html
パソコン内にある画像を選択して、「記事に挿入する」をボタン押すだけです。画像が大きいとちょっと時間がかかります。オプション設定はいじらなくても大丈夫です。

記事中には意味不明の文字列が表示されますが、「実際の表示をプレビュー」で画像の表示を確認できます。
Posted by みっふぃーちゃん at 2008年10月01日 07:26
こんばんは、小田の姉さん
志度!わたくし親戚がおりますので、
誘ってみてタイミングがあえばどのコースか、
おうかがいしてみたいです。
Posted by たま平 at 2008年10月01日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
志度も起動開始。
    コメント(2)