香川のおいしいもの
【グルメガイド】

おいしいさぬき(讃岐)うどん
→  讃岐うどん遍路
→  さぬきうどん百店満点

瀬戸内海の海の幸を堪能
→ おさかな天国「香川県へ」

ポストさぬきうどん!
香川の新名物「骨付き鳥」
→ 骨付き旨いmap

とれたての食材を味わえるお店
→  かがわ地産地消協力店

オリーブは香川の特産品です
香川オリーブ自慢の料理店

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
migaku
migaku
香川県まちづくり型観光推進メンバー

たま平:宇多津町在住
みっふぃーちゃん:高松市在住
白柴わんこ:高松市在住
にしかわさん:坂出市在住
maruさん:丸亀市在住
かつにぃさん:善通寺市在住?
をっちゃん:宇多津町在住
ふじたさん:三豊市在住
小田の姉さん:さぬき市在住
ゲキヤク:丸亀市在住
あきこさん:小豆島在住
ようちゃん:三豊市在住
プリティさん:多度津町在住
隊員428号:高松市在住
QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2008年09月29日

maruさんに続け続け!

昨日のイオン綾川での『ちょっと寄り道』PRを企画してくださったmaruさん

maruさんに続け続け!

そして、亀(スマイル君)になったN山さん

maruさんに続け続け!

宇多津の奴さんたち着替え中

maruさんに続け続け!

うたづの町家くん???

maruさんに続け続け!

こんな感じでした。

記録はとれてませんが、
こんぴら歌舞伎のマスコット(ゆるいというより、ややコワイ)にはU野さん
Mノウ町のI倉さんが入ったドラ夢くんも登場しましたよ。

というわけで、奴さんも、キャラクターの中身のみなさまも
ミスにおとらず、好男子、ステキでしたハート

あ、青鬼くんのことを忘れてました。さて、これに入ったのは誰でしょう?
答えはまた明日ー。

 * * *

さて、maruさん企画、あっての妄想案
さきほど、にしかわさんの記事にもコメントしましたが、改めてコチラにUPしますね。

maruさん談によると、次回は春ごろか、、、とか。

そしたら、です

由加山へ成功祈願に
ちょうど、瀬戸内海をこえて、対岸にある、由加山。
江戸時代には、由加山巡ったあと、こんぴら巡りが、ルートだったといわれていますね。
▼倉敷由加山の由緒はこちら↓
http://www.yugasan.or.jp/ryoumairi/ryoumairi01.html

ほんとかどうかは大切ですが、気にせず、GO!
『ストーリーが大切です』

(って、わたしも、まだ、由加山、行った事がナく、行ってみたいんですよ。)

みっふぃーも対岸にいますしね。

帰りの岡山駅でも??

ミスと岡山の温泉めぐり
温泉地でPRなんてのもどう?
だんだんと趣旨がズレていきますか、、
(ってなんでワタクシが、、(^_^;)

キャラクターを着ても、暑くない時期かな。
みなさん、汗だくでしたから、終わったら温泉がいいかもね。

うたづからは、次回は、コスプレ遍路小僧かしら。(いまいち萌えないワネ)
(そしたら遍路のコースも復活かしら??どのミスと?)

楽しいのが一番です。
何か思いついたら、口にしてみようと、ブログUP、です。



同じカテゴリー(たま平)の記事画像
OHINASAN in UTAZU
うたづの町家とおひなさんワークショップ(その4)
うたづの町家とおひなさん ワークショップ(その 1)
こんぴら参詣道を歩く(11/12)参加者募集中!
宇多津秋の収穫祭
宇多津の太鼓台
同じカテゴリー(たま平)の記事
 OHINASAN in UTAZU (2012-03-01 10:18)
 うたづの町家とおひなさんワークショップ(その4) (2012-02-29 22:05)
 うたづの町家とおひなさん ワークショップ(その 1) (2012-02-15 07:37)
 こんぴら参詣道を歩く(11/12)参加者募集中! (2011-11-01 15:51)
 宇多津秋の収穫祭 (2011-10-30 10:39)
 宇多津の太鼓台 (2011-10-28 09:14)

この記事へのコメント
主催者より写真の説明

(1枚目)もうちょっとカメラを右に振ってくれてたらツーショット・・・。

(2枚目)上司、N山さんをスマイル君に入れ酷使した上に、冷たい視線を送る部下

(3枚目)幽体離脱をするN川さん

(4枚目)善通寺市さんに怒られる写真。K田さん、許してください。
Posted by maru at 2008年10月01日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
maruさんに続け続け!
    コメント(1)