香川のおいしいもの
【グルメガイド】

おいしいさぬき(讃岐)うどん
→  讃岐うどん遍路
→  さぬきうどん百店満点

瀬戸内海の海の幸を堪能
→ おさかな天国「香川県へ」

ポストさぬきうどん!
香川の新名物「骨付き鳥」
→ 骨付き旨いmap

とれたての食材を味わえるお店
→  かがわ地産地消協力店

オリーブは香川の特産品です
香川オリーブ自慢の料理店

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
migaku
migaku
香川県まちづくり型観光推進メンバー

たま平:宇多津町在住
みっふぃーちゃん:高松市在住
白柴わんこ:高松市在住
にしかわさん:坂出市在住
maruさん:丸亀市在住
かつにぃさん:善通寺市在住?
をっちゃん:宇多津町在住
ふじたさん:三豊市在住
小田の姉さん:さぬき市在住
ゲキヤク:丸亀市在住
あきこさん:小豆島在住
ようちゃん:三豊市在住
プリティさん:多度津町在住
隊員428号:高松市在住
QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2009年03月10日

小さくて、・・・でもとても強い希望の光

今日、丸亀駅にいる女性情報部員から、とてもうれしい連絡をいただきました。


その情報部員の話によると・・・。


福岡県から3人の女子大生が丸亀駅の観光案内所に、道を尋ねにきたそうです。


そう、手にはまち歩きガイドブックを持って!


「ここのあんこ屋さんと豆屋さん、それとコロッケが食べれるお肉屋さん、どこですか?」と質問されたそうです。


この3人の女子大生、高松市に観光に来ていて、そこでたまたま「ちょっと寄り道~」のガイドブックを手にして、来てみたくなって丸亀で途中下車したそうです。電車


当然、お店も度重なる「まち歩き」の開催で、おしゃべりも上達!していて、いろんなお話を女子大生たちにしたみたいです。


その女子大生たちは大満足して、帰りに案内所にお土産までおいて帰ったそうです。



たった3人の観光客がたまたま来ただけのちょっとした話かもしれません。

でも、僕にとっては涙のでそうなぐらいうれしい話でした。

同じカテゴリー(maru)の記事画像
お元気ですか?
さようなら
てくてくさぬきin丸亀町商店街
無念・・・
もう1度PRを・・・。
極寒うどん
同じカテゴリー(maru)の記事
 お元気ですか? (2009-04-15 00:16)
 怒り (2009-03-31 00:04)
 さようなら (2009-03-25 01:22)
 てくてくさぬきin丸亀町商店街 (2009-03-22 23:12)
 無念・・・ (2009-03-05 06:52)
 もう1度PRを・・・。 (2009-02-20 00:12)

この記事へのコメント
地元の人に会ってくれたことは、たいへんありがたいことです。感謝。
Posted by みっふぃーちゃん at 2009年03月10日 00:28
そう、
丸亀城でもなく・・・、
うちわの港ミュージアムでもなく・・・、
うどん屋でもなく・・・、
観光地でもなんでもない「北川製あん所」に県外客がまち歩きを通してやって来たという事実がうれしいですね。
こういうことが明日への力につながっていきます!
Posted by maru at 2009年03月10日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小さくて、・・・でもとても強い希望の光
    コメント(2)