2010年09月27日
七福求めてぶら~りみとよ 荘内半島コース

四国新聞さんの取材もあり。
→ 歴史や風土学ぶ/三豊「まち歩き」秋編スタート | 香川のニュース | 四国新聞社
→ 室町の歴史、浦島伝説とパワースポットをめぐる ~荘内半島 岬めぐり~(七福求めてぶら~りみとよ)/携帯版
箱浦小学校の上にある映画きな子ロケセット地からスタート。天気もよく、眺めも素晴らしい。

仁老浜に移動して、三崎灯台まで歩きます。歩く途中では休みながらガイドさんが地元に伝わっている話をしてくれます。財宝、タヌキ、ヘビ、いろんな伝説があります。


途中、三崎神社に立ち寄り。随神門と拝殿の屋根の上にナスとカボチャの瓦が。以前来たときは気づかなかった。実はみふぃは同じようなカボチャの瓦を本島の廃寺で見ていたので驚き。ほっこり本島お大師参り【ちょっと寄り道こんぴら街道】 ミステリー!?何かいわれ、つながりがあるのでしょうか。



荘内半島の先端、讃岐三崎灯台に到着。

無事、仁老浜まで帰ってきて、海を見ながらお弁当。石田海産物店でお買い物タイム。ご主人の草笛、尺八披露のサプライズ。こんなところにも隠れた名人が。



この荘内半島のツアーは、まだ10/10(日)と11/23(火・祝)の残り2回ありますので、ぜひ参加してみてください。
Posted by みっふぃーちゃん at 23:15│Comments(0)
│みっふぃーちゃん