2008年09月24日
彼岸花咲く六万寺に遊ぶ【高松まちかど漫遊帖】
昨日は、2008秋まちかど漫遊帖の初日、「彼岸花咲く六万寺に遊ぶ」コースがありましたので参加してきました。
昨年もこのコースはありましたが、残念ながらメインの彼岸花の咲く時期が合わずガイドの十河さんは非常に寂しい思いをしたらしいです。今年こそはリベンジを、と漫遊帖全体のスケジュールを繰り上げてもやると、今期コース第1発目の開催です。みふぃが岡山から高松へ向かうマリンライナーからも坂出府中あたりで赤い彼岸花が咲いているのが見えていたので今回は期待大。

このコース、スポットは六万寺だけに集中してゆっくり過ごすコースです。ちょうどこの日開催の子ども神相撲を見たり、本堂に入ったり、お茶室でお茶をいただいたりしました。
昔、幼帝安徳天皇を慰めたという子ども神相撲、紙で折ったものを戦わす紙相撲かと勘違いしていました。。。子ども達があたかも神様と相撲をとっているように見せる儀式です。
1年で9月23日、この日しか楽しめないコースですので、ぜひまた来年の開催を楽しみにしましょう。
動画配信(携帯対応)
Posted by みっふぃーちゃん at 06:30│Comments(0)
│みっふぃーちゃん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。